世の中には多くのダイエットがあり、果敢に挑戦しますが長続きしないというケースが大半です。
理由は明確で、続けることが大変だからです。そのような中、食生活のやり方を変えるだけで、月に2kg~5kgほど痩せる「月曜断食」という方法をご存知でしょうか。胃腸の調子を整えるメニューにすることで、痩せる人が続出しているのです。誰でも簡単に始められる「月曜断食」のやり方と効果について、以下にご説明します。
月曜断食のやり方
月曜断食のやり方は、一週間の食生活を決めることから始めます。やり方として、はじめに食べ方については3つに分けられます。
断食です。摂取してよいのは水だけです。
●良食
朝:ヨーグルトと季節の果物(乳酸菌や酵素類中心)
昼:おかずのみ(タンパク質が豊富なメニュー)
夜:蒸し野菜や、野菜スープのみ(消化に優しいもの)
アルコールも大丈夫です。
●美食
自分の好きなものを食べてよいです。※いずれも間食は基本的に禁止です。
続いて、1週間の食生活のやり方です。
不食:月曜日
良食:火曜日~金曜日
美食:土曜日、日曜日
月曜断食で注意すべき点はメニューと、食べるタイミングのみで大丈夫です。
もちろん上記では月曜サイクルでしたが、人によっては別の曜日を断食にする方もいます。
それだけでも十分緩さが分かると思いますが、他にも始めやすいとして以下の項目が挙げられます。
- 運動不要
- 特別な道具が不要
- お金があまりかからない
(むしろ支出が減るときも) - 外でも家でできる
- 好きなものを食べれる日がある
- アルコールも飲める
体重を減らす取り組みとしては、ずいぶんと敷居が低いように感じられます。
もともと月曜断食は、胃腸や腸内環境の整備を目的とした方法のため、痩せることは「おまけ」なのです。
しかし実際に痩せた実績が多いため、それについては後述します。
月曜断食の効果
月曜断食をすることにより、筆者の関口先生が以下のメリットを語っております。
- 肥満
- 脂質異常症
- 生理不順
- 月経前症候群(PMS)
- 不妊
- むくみ
- 肌荒れ
- 腸内改善
- アレルギー防止
- 過食防止
『月曜断食』はなぜ効果的なのか?
今の日本人の主な問題点は「食べ過ぎ」にあると指摘しております。
食べ過ぎによって胃や腸内に負担がかかり、体の修復が間に合わなくなっているようです。
そのため、良食の日を多くするやり方で胃のケアをしつつ、乳酸菌や酵素を取り入れることで、腸内を活性化していることが伺えます。
肥満や脂質異常症の効果については、月曜断食のやり方として「炭水化物」「脂質」を極限にカットしています。
ヘルシーなメニューの時間を長くとるため、一週間の総摂取カロリーが抑えられます。
また、5日間の不食・良食のやり方で過ごすことにより、胃が小さくなることで暴飲暴食を防ぐことにも繋がります。
月曜断食のメニュー
それでは月曜断食を進めるにあたって、良食のメニュー例を朝・昼・晩で見ていきましょう。
その前に注意ですが、食べる量は「咀嚼した状態でこぶし2個分」です。
正直表現が分かり辛いですが、公式ではそのような表現をしております。無難に、こぶし2個分程度の量と認識いただければと思います。
●朝食のメニュー
朝一番に乳酸菌や酵素を摂り、腸内環境を整えることが大切です。
メニュー例
②旬の果物(バナナなど糖質の高いものはNG。柑橘系にしましょう)あまりにもお腹が減る場合③納豆(他にキムチなどの発酵食品系)④野菜スープ(胃に優しいもの)
基本的に①②の簡潔が望ましいです。慣れないときは③④を上手く使って胃腸を労わるようにしましょう。
●昼食のメニュー
月曜断食の良食で唯一「タンパク質」を摂っていい時間帯です。お肉や魚を中心に副菜を上手く取り入れましょう。もちろん炭水化物は厳禁のため、お米やうどんはNGです。揚げ物もパン粉などが炭水化物にあたるため、なるべく控えるようにしましょう。
メニュー例
①冷しゃぶサラダ
②ポトフ③キャベツと豚バラのミルフィーユ
④魚のムニエル
⑤白身魚のホイル焼き
●夜食のメニュー
野菜のみです。胃腸に優しく、消化しやすいものが望まれるため、蒸し野菜や野菜スープが良いとされます。なるべく油を使った調理は避けることが大事です。
また、就寝2時間前にはごはんを食べ終えることで、睡眠の質も上げられます。
人にもよりますが、21時ごろには夕食を済ませるようにしましょう。
月曜断食では、夜のアルコール摂取も問題ないとしております。
なるべく炭水化物が入ったものは避けた方がいいため、ウィスキーや焼酎などの「蒸留酒」が良いです。
メニュー例
②野菜の豆乳スープ③グリーンスムージー④蒸し野菜
糖質は避けた方が良いため、ジャガイモやサツマイモは食べない方が良いです。なるべく「緑黄色野菜」を食べるようにしましょう。
月曜断食の実践ブログ紹介
実は月曜断食をしているブロガーは多いです。皆さんお互いの近況などを方向し合い、モチベーションを維持しております。なかでも「質の高い情報」を発信しているブロガーさんがいらっしゃいますので、ご紹介いたします。
かおるさん
良食日のやり方を画像付きで投稿しております。また、最初の1週間の大変さと、それ以降の気持ちの変化について綴っているため、月曜断食初心者の方は見ておくと良いです。
ブログリンク⇒【月曜断食】良食日に食べてるごはん紹介。
ルルムさん
なんと7カ月続けて10kgの減量に成功です。月曜断食を通して「食べ物に対する意識と常識」について変化があったようです。
ブログリンク⇒「月曜断食」を7ヶ月続けてみた結果。変わったのは体重だけじゃなかった!
ねえさん
ご紹介する3名のなかで、独自の緩いルールを設けた月曜断食をしております。それでも2週間で2kg程度痩せているため、効果は侮れません。無理に月曜断食をするのではなく、ストレスをあまりかけないことの大切さが理解できる記事です。
ブログリンク⇒月曜断食、糖質制限におすすめの野菜料理簡単レシピ
まとめ
月曜断食することで胃腸の調子が良くなります。そのためには胃腸を休めるための断食日を設けることや、消化しやすいメニューを取り入れることが不可欠です。
月曜断食のサイクルやメニューと日常の食生活を比較すると、普段どれだけ多くのものを食べているか分かりますね。
一度体調を整えるという意味を込めて、月曜断食のやり方を取り入れてみてはいかがでしょうか。